お知らせ

News

【2025.09.10-12】令和7年度土木学会全国大会第80回年次学術講演会で研究の発表を行いました

2025年9月8日(月)~2025年9月12日(金)の5日間に前半はオンライン,後半は熊本城ホールと熊本大学黒髪キャンパス熊本で開催された令和7年度土木学会全国大会(第80回年次学術講演会)に都市工学課程・大学院土木工学専攻から複数の学生および教員が研究発表で参加しました.会場では同じく研究発表で参加されていた本学科卒業生にもお会いして良いひとときを過ごしました.

(都市工学課程・大学院土木工学専攻 関連の発表)

[II-31]河川堤防裏法の石積みおよび石張りによる保護の試み
*菅原 景一1 (1. 東北工業大学)

[11PM1-No-11]私有財産へのテコ入れの観点から見た宿泊税を財源とする観光関連事業の把握の試み
*菊地 智大1、泊 尚志1 (1. 東北工業大学)

[12PM2-Ke-02]コンクリート直接引張試験における二次曲げ制御の有無の影響
*福田 壮佑1、小出 英夫1 (1. 東北工業大学)

[12AM2-Pe-04]直接引張試験および3点曲げ試験から導くジオポリマーコンクリートの引張特性
*片山 裕基1、小出 英夫2 (1. 東北工業大学大学院、2. 東北工業大学)

[VI-512]寒冷地(北海道)のNATMに対する劣化指数について
*禿 和英1、須藤 敦史2、兼清 泰明3、丸山 収4 (1. 株式会社 建設技術研究所、2. 東北工業大学、3. 関西大学、4. 東京都市大学)

[VI-968]北海道のトンネル覆工における総合評価発注方式の導入効果について
*須藤 敦史1、五十嵐 隆浩2、河村 巧3 (1. 東北工業大学、2. 構研エンジアリング、3. 岩田地崎建設)

[CS6-25]簡便なトルク型せん断試験装置による鋼コンクリート界面の付着強度の計測
*山田 真幸1、斉木 功2、堀西 太一、高橋 克典、森 佳生 (1. 東北工業大学、2. 九州工業大学)

このうち,発表を終えた菊地智大さん(都市マネジメント学科4年生,泊研究室)と片山裕基さん(大学院土木工学専攻M2,小出研究室)のコメントです.

—–

〇菊地智大さん(4年生,泊研究室)

学部4年生ながら、土木学会にてポスター発表の機会をいただきました。他の方々の工夫された資料や研究内容は大変参考になり、自分の研究を見直す良い刺激となりました。また、自分の発表に対しても、同じ分野を研究している他大学の学生や専門家、さらには議員の方とも議論を重ね、多角的な視点から新たな気づきを得ることができました。今回の学会発表を通じて得られた学びや気づきを今後の研究活動に活かし、より社会にとって意義深く、関心を持っていただける研究を進めていきたいと考えています。

〇片山裕基さん(大学院M2,小出研究室)

今まで研究してきた成果を学外に発表する貴重な機会であり、また、多くの刺激を頂いた全国大会となりました。発表を終えて研究内容をより突き詰める必要があること、人に伝える力、自分の考えを言語化する力など至らない点が多くあることに気づきました。今大会ではポスターということもあり、聴講者が来てくださるか不安でしたが、その不安も忘れるほど発表や質疑であっという間の80分間の発表時間を過ごすことができました。また一つ成長できた経験となり、参加してとても良かったと思える全国大会でした。

—–

ポスター発表でディスカッション中の菊地智大さん(泊研B4)

片山裕基さん(小出研M2).ポスターの前にて.

ポスター発表中の小出教授.教員も学生と並んで発表します.

会場付近のアーケード街にて(熊本・サンロード新市街).学会会場だけでなく,街中にも研究成果や関連情報が展示されます.

TOP